top of page
検索


『羊と鋼の森』観てきました!
先日、『羊と鋼の森』の映画を観てきました。 一昨年の本屋大賞に選ばれた、ピアノ調律師を題材にした宮下奈都さんの作品です。 原作を読んだときに、よく仕事の内容が描かれているなという印象でしたので、 映画も楽しみにしていました。...
2018年7月11日


八千代市 K様宅
今回は千葉県八千代市K様宅にお伺いしました。 女性の調律師を探していたそうで、大変喜んでいただきました! ピアノはヤマハのC3X、まだ新しいです。 一戸建てでお部屋はピアノ専用ですが、防音対策もしっかりとされていて 壁には吸音材が貼られています。...
2018年6月26日


目黒区 MMボーカルスクール
今回は目黒区緑が丘駅前にあるMMボーカルスクールの講師、三橋先生よりご依頼いただきました。 ホームページはこちら→https://www.mm-vocalschool.com/ ピアノはヤマハのU1Hです。 弾き語りの指導も始められることになり、ご実家から移動されたそうです...
2018年5月31日


Boston 横浜市港北区 U先生宅
今回は横浜市港北区のピアノの先生、U様宅にお伺いしました。 ピアノはボストンのグランドピアノ 156-PE!! あのスタインウェイ&サンズ社設計デザインです。 小型ではありますが、スタインウェイの設計思想・特許を継承しているそうです。...
2018年5月25日


5月のフラワーコラボレッスン
仕事のあとは午後から月1回のフラワーアレンジメントとネイルのコラボレッスンでした! 楽しいレッスンをしてくださるのは、子供が幼稚園の時から長~いお付き合いのあるジュン子先生。 お教室は、白金台のご自宅『Solon de Casha』にて...
2018年5月21日


吉祥寺のMusicFields音楽教室
今回は吉祥寺の音楽教室MusicFieldsのE先生宅にお伺いしました! ピアノだけでなく、チェンバロも教えていらっしゃいます。 ピアノはディアパソン183-G。 レッスンに使われているため、音の狂いが大きかったので良い音になったと喜んでいただきました。...
2018年5月20日


ヤマハU3M 港区S様
今回は港区のS様宅にお伺いしました。 ピアノはヤマハのU3M。昭和56年製です。 奥様が子供の時にご購入されたもので、今はお嬢さまが使っていらっしゃいます。 前回20年ぶりの調律で音の狂いも大きかったのですが、少しずつ落ち着いてきました。...
2018年5月17日


ヤマハU3H 港区六本木 T様
今回は港区六本木のT様宅にお伺いしました。 ピアノは昭和48年製のヤマハU3H。 ご依頼いただいたご主人様が子供の頃お使いになっていたものを、お子様のために今のお宅に移動したそうです。 年数が経ったピアノではありますので、運送屋さんなどに買い替えを勧められたそうですが...
2018年5月13日


スタインウェイピアノ O型
今回は板橋区のお寺の調律のご依頼でした。 ピアノはスタインウェイのO型です。 私のイメージですけれども、スタインウェイの音は少し遠くで鳴っているように聴こえます。 やはり響きがよく広がるという感じでしょうか。調律の際もその響きを大切にしています。...
2018年5月11日


GÖRAS&KALLMANN
今回は成田市のI様のご依頼でした。 京成成田駅まで車でお迎えに来てくださいまして、自然あふれる素敵なお宅です。 昭和54年、浜松の大成ピアノ製作のGÖRAS&KALMANNです。 しっかり作られている、という印象のピアノです。...
2018年5月5日
bottom of page